2025.03.17
Zenigata Magazineでは、
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
今回は、訪問介護銭形 総務部/放課後等デイサービスこまち(正社員) Yさん 38歳 在籍:9カ月
趣味は、仕事終わりに銭湯に行きビールを楽しみにされています☺☺
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
【自己紹介】
本当は38歳ですが、職場では28歳として生きています。
前職で出会った恩師から「将来のために社会福祉士はとっておけ」
という言葉だけを信じて、社会福祉士になりました。
現在、妻と3人の息子、計5名で、それはそれは幸せに暮らしています。
【銭形を選んだ理由】
友人から上野社長を紹介してもらったことがきっかけです。
実際に社長とお話をさせていただき、初対面の私に対して、
ただただ「この会社をこうしていきたい!」と未来図を熱く語って下さったことが入社の決め手になりました。
【前職はどんな仕事?】
内科の訪問診療クリニックで、営業兼管理者をしていました。
【児童分野、総務部を選んだ理由】
この業界が初めてなもので、何であろうと、やってみないとわかりません。
入社時に「どこの部署でも構いません、お任せします。」とお伝えしていました。
【実際にやってみてどう?】
結果的に現在は、総務部と放デイの兼任で勤めさせてもらっています。
その分、他の人よりも多くの方々と接する機会があって、楽しいです、正直。
【目標は?】
目標はありません。
どんな仕事も基本引き受けてやってみる。やってみて成ってきたことに身を委ねていきます。
【銭形ってどんなところ?】
現状維持ではなく、時代に合わせて「変化し続けよう!」という空気を感じます。
【今後一緒に働くかもしれない後輩へひと言】
なにごとも、やってみないとわかりません。このブログを読まれている時点で、応募されるべきです。
銭形Zenigataでは、介護は初めてという方でもサポート体制は万全なので、
ぜひ、一度ご相談下さい‼
もちろん資格はあるけどブランクがあって…デイサービスや訪問は経験がなくて…
という方も先輩達がしっかりフォローしますので安心して下さい。
もし少しでもご興味をお持ちいただいた方はお問い合わせください★‼