2025.10.27
放課後等デイサービスこまちでは、
先日ハロウィンパーティーを行いました🎃



子ども達はこまちに到着すると、
自前の仮装グッズを嬉しそうに職員へ見せてくれました。
午前中は制作活動で、魔女の帽子とオレンジマントを作り、
気分はすっかりハロウィンモードです✨


午後からは、いよいよお待ちかねのハロウィンパーティーのスタート!
まずはクモの巣をくぐってゴールを目指すゲームで大盛り上がり!
その後、3体のお化けが登場し、皆で力を合わせてお化け退治をしました👻
退治の後は、「トリック・オア・トリート!」の合言葉でお菓子をもらい、
子ども達はニコニコ笑顔(^^)
最後はジュースとお菓子を食べて、
大満足のハロウィンパーティーとなりました🎉
2025.09.29
今回は「白玉みるく焼き餅」を作りました😊✨



白玉粉に牛乳を混ぜて生地をこねて
餡子を包んでホットプレートにバターで焼くと…
外は香ばしく、中はもちもち!
マーブル模様のお餅もできて、とっても可愛く仕上がりました💕


子ども達からは「おいしい!」「おかわり!」
「もちもちで最高!」と大盛り上がり!
楽しくて美味しい時間を過ごしました🍴
2025.09.06
🎆今年も恒例の「こまち夏祭り」を開催しました!🎆



職員手作りのスイカでスイカ割りをしたり、
おやつのくじ引きやスーパーボールすくいなど、定番ゲームで大盛り上がり✨



今回は新しく「スタンプカード」を導入!
子どもたちがやりたいゲームのところへ行き、
担当職員にカードを見せてスタンプを集める仕組みです。
ルールをしっかり守りながら楽しむ姿が見られ、
笑顔いっぱいの夏祭りとなりました😊
2025.07.10
放課後等デイサービスこまちでは、七夕にちなんで制作活動を行いました!


織姫と彦星をスイカに乗せてみたり、
三角つなぎや短冊に願いごとを書いたり…🌟
みんな思い思いの飾りを楽しそうに作ってくれました。
願いごとが天まで届きますように✨


2025.06.26
放課後等デイサービスこまちでは、
先日、京都市にある「市民防災センター」へ
おでかけしてきました🚒✨

今回は自由観覧ではなく、防災センターのスタッフの方の案内でツアー形式の体験&見学をしてきました!
ツアー中はみんなで一緒に行動して、様々な防災体験にチャレンジ💪
🌪風体験では、風速20㎞の風の強さを体感!
🌍地震体験では、震度5と震度7の揺れを体験し、机の下にもぐったり、クッションで頭を守るなど、実際の行動も学びました。


🔥火災避難体験では、煙の中を姿勢を低くして進む練習も。
🧯さらに、消火器を使って映像に映る火を消す訓練も体験できて、
いざという時のための準備がしっかりできました!
楽しみながらもしっかり防災の知識が身につく、貴重な体験になりました😊
家族やお友達とも行ってみてほしいおすすめスポットです!
2025.04.12
放課後等デイサービスこまちでは、壁面作りをみんなでしました☺


白い画用紙にピンクのフラワーペーパーを使い、
ぐしゃぐしゃっと丸めて両面テープで貼って行きました。
丸めて貼る作業の途中で、少し休憩で遊びも加え、
ピンクの色鉛筆で桜を描いてくれる児童も✨
みんなで桜の木と折り紙で花を作って壁に貼ると完成です(*^-^*)


絵が上手な児童には、
ディズニーのウッディを描いてもらい、横に貼りました(*^▽^*)
大きな桜の木があると、お部屋でもお花見気分が味わえますね(*´ω`*)
2025.03.08
放課後等デイサービスこまちでは、
今月、ひな祭りだったこともあり、
工作でひな人形の壁面バージョンと掛け軸バージョンを作りました。



壁面バージョンには、花びらの部分を花紙を破いて糊で貼りました。
掛け軸バージョンでは、折り紙を使用して糊で貼りました。
ひな人形の顔には鉛筆で描いてもらい、
みんな可愛いひな人形が出来上がりました。



壁面バージョンでは、こまちの壁面として色を飾ってもらい
こまちに来る子ども達は、壁面を見て「可愛い~!」と言い、
ながら眺めている子やじ~と見ている子もいました。
2025.02.04
放課後等デイサービスこまちでは、
紙コップを回すと鬼のパンツの色が変わる工作をしました。


子ども達は「すごい!」「色が変わって面白い~」
と言いながら遊んでくれました(*´ω`*)
2月1日(土)には、豆まきを開催しました‼
今年の豆まきは少し違い、鬼さんが大人と子どもの二人で
登場してくれました(*´ω`*)


大人鬼と子ども鬼は金棒(風船)と
手作りの金棒(トイレットペーパーの芯で作成)を
振り回しながら子ども達を追いかけます(笑)
逃げる子どもや豆を鬼に投げる子ども。
そして怖くて部屋の隅に隠れてしまう子ども。
心の優しい子どもは、鬼に豆を「どーぞ」と渡していました(笑)
色々な表情を見せてくれる子どもたち。
笑顔で豆まきが出来ました。
鬼が退散した後は、鬼のカツラをかぶり写真撮影✌✨をしました。
2025.01.22
絵馬に今年1年の目標を…☆彡




職員が「例えば〇〇を頑張りたい。とかいっぱい遊ぶ。とかでもいいよ~。」と伝えると、「じゃあ勉強を頑張る。にする~」等と言いながら取り組んでくれる子ども達でした(*^▽^*)絵馬を書いた後は、すぐに壁面に飾り、1月らしい壁面が出来ました(*^^*)
2025.01.11
放課後等デイサービスこまちでは、
新年第1弾目のイベントとして、餅つきをしました☆


ある程度職員が杵で捏ねますが、
どんどん粒が潰れてきて餅の様な状態になると、こ
「僕に任せてください!」と言って一人で杵を持ちついてくれる児童や「お。。重い💦」
と言いながらも頑張ってくれた児童もおり、
当日来てくれた子ども達は全員頑張って

当日、残念ながら雨が降ってしまい、こまちの外では出来ず、室内でしましたが、
味付けには、砂糖醤油・きなこ・あんこ・ノリの4種類とおしるこを用意しました。
食べる前にはきちんとよく噛んで食べる事。とお約束をして食べてもらいました。
翌日、職員は筋肉痛でした(笑)
みんなで作ったお餅は最高においしかったです☺
2024.12.17
放課後等デイサービスこまちでは、
先週の土曜日にクリスマス会、第一弾をしました☆
こまちのクリスマス会では毎年、
子ども達全員に楽しんで欲しいという思いがあるので、
1回だけではなく2回クリスマス会を開いています(*‘ω‘ *)
その第一弾の様子をお伝えできればと思います(*^▽^*)
(第二段の子ども達も楽しみにしていますので、
ネタバレが無い程度ですが…(笑))

楽しみにしてくれていた子ども達は、楽しみが大きく「クリスマス会、何するん~?」と聞いてきてくれました☺
「それは、クリスマス会が始まってからのお楽しみ~♪」と職員が伝えると「え~。教えてや~」と質問攻めでした(笑)
クリスマス会が始まると、クリスマスにちなんだ紙芝居が始まると、静かに真剣に話を聞いてきてくれました(*^▽^*)

その後ゲームにチャレンジをします(^^♪今年のサンタクロース🎅は来てくれるのか!?
第二段に来てくれる子ども達は楽しみにしていてください✨
ゲームが終わると、みんな仮装をして写真を撮りました📸そして、楽しみの一つであるクリスマスケーキとジュースを食べました!
今週の土曜日の様子は来年のインスタグラムとブログに
載せようと考えています(*^▽^*)次の記事もお楽しみに♪
2024.11.09
放課後等デイサービスこまちでは、
10月30日(水)と31日(木)の二日間にかけて
ハロウィンパーティーをしました。



こまちでも、毎年、ハロウィンパーティーをしており、
今回はかぼちゃマンに「トリックオアトリート」と
伝えてかぼちゃマンからお菓子の詰め合わせをもらいました(*^▽^*)

また、ゲームではシルエットクイズや目玉すくい競争をして楽しみました! シルエットクイズでは、ピカチュウやトトロなどの有名なシルエットや難しいレベルの動物等を出しました。子ども達は、すぐに答えを当ててくれました(*^▽^*)
今年も楽しいハロウィンパーティーになりました(*´ω`*)
2024.08.17
放課後等デイサービスこまちでは、
今年もとても暑い夏を乗り越えてもらおうと
屋上プールを週に2回~3回実施しています!

ルールを確認した後はみんなのお楽しみ“プール”です!!
自宅からかっこいい水鉄砲を持って来てくれる子ども達✨✨
職員も一緒にプールに入ったり、水遊びをしました☺
2024.07.15
放課後等デイサービスこまちでは、
7月7日(日)の七夕に向けて子どもたちに
輪つなぎや短冊を書いてもらいました!


また、銭形グループの従業員にもご協力してもらい、
たくさんの短冊を飾る事ができました!


これから、夏休みに向けてたくさんのイベントを用意しています☆
次のインスタグラムやブログも楽しみにしてください☺
2024.03.08
3月は卒業式の季節になりますね♡
放課後等デイサービスこまちでも
今年の3月でこまちを卒業する児童がいます☺

今まで「こまち」で過ごした時間を写真にして
職員がアルバムを作成しました(*^^*)
このアルバムを見ただけでも本当に楽しそうに
過ごしているのが分かります♡



「こまち」では人生で初めてのこと経験したり、友達と一緒に何かをしたり、先生にいろいろ教えてもらったり・・・♡
たくさんの思い出を残して
これからも頑張ってもらえたらと思います!!
卒業おめでとうございます(*^^*)
2024.02.05
2月2日㈮に一足早くこまちに鬼がやってきました。
『悪い子はいねーかー?』と急に現れた赤鬼と青鬼!
子どもたちは必死に鬼を追い出そうと豆やカラーボールを投げて鬼退治~
みんなのおかげで悪い鬼は逃げていきました!
その後、みんなで仲良く記念撮影をしました!


2024.01.23
2024年1月19日
放課後等デイサービスこまちでは
火災の避難訓練を実施しました!!



下京消防署の方に協力していただき、
火災を想定した避難訓練をしました。
はじめに、消防署の方から避難するときの
ポイントなどお話していただきました。
非常ベルの音と「火事だ!」の合図で、避難開始です。
今回は、実際に非常ベルを鳴らしたり、職員の通報訓練もしました!
口元をハンカチでおさえて、
ビルの向かいのデイサービスの駐車場まで避難しました!!



避難の後は、酸素ボンベを背負わせてもらったり、
消防車の見学をさせていただきました。
消防署のみなさん、お忙しい中ありがとうございました!
2024.01.18
今日は放課後等デイサービスこまちの冬休み総集編の記事です★
*******************************************
12月27日(水) プラ板づくりをしました!
朝から「何時からプラ板づくりするの?」ととっても楽しみにしておられました☆
午前中に、好きなキャラクターのイラストを選び、午後からプラ板づくりスタートです♡
みんなでペンを仲良く使いながら、集中してイラストを写していきました♪
プラ板を焼くときは、トースターの中をじっと眺めながら「お願いー!!開いてーー!!」
と祈っていました♡
ルチータやすみっこぐらし、ポケモンなど、お気に入りのキーホルダーが完成しました!!





*******************************************
12月29日(金)大掃除&駄菓子屋さん
2023年最後の営業日にみんなでおお掃除をしました!!
屋上をデッキブラシでこすってピカピカに✨
こまちの室内は、掃除機がけやワイパーでの拭き掃除、
ホワイトボードも拭いてとっても綺麗になりました!!
お掃除もはりきって頑張ってくれました♡



午後は駄菓子屋さんでお買い物をしました!!
電卓を使いながら、予算内で購入できるように楽しみながらお買い物をしておられました。


*******************************************
1月6日㈯建物の前でお餅つきをしました。
タイミングよく新しい杵も届いてみんなで美味しいお餅をつきました。
他の部署の方も応援にかけつけてくれました♡


はじめて臼と杵を見る子どもたちいて大興奮!
さすが!力自慢の職員も加わってみんなでぺっったん!ぺったん!
できあがったお餅をみんなで丸めてきな粉、砂糖醤油、おしるこにしてみんなで美味しく食べました。






*******************************************
ドミノピザ テイクアウト
こまち初!ドミノピザのテイクアウトをしました♡
お家で事前にメニューを選んでもらいました。
お店に到着すると、目の前でピザづくりをしている様子をみることができ、
焼き上がるのを楽しみにしておられました。
こまちまでピザを慎重に運び、みんなでアツアツのピザを食べました!!
この日はじめてピザを食べる子も♡
また1つ食べれるものが増えて、職員も喜んでいます。




*******************************************
1月8日(月) 凧づくり
冬休み最終日は、凧づくりをしました。
凧の形に切ったビニール袋に、ウルトラマンやトーマス、アンパンマンなど好きな絵を描き、
竹籤と凧糸をつけたら完成です!
この日は、雨のため、お外で凧揚げすることは出来ませんでしたが、
室内でも上手に凧を飛ばしておられました!!





2024.01.12
お正月明けに、みんなで書初めをしました!





今年の目標を書いたり、自分の名前を書いたり、みんなとっても真剣♡
初めて筆で文字を書いた子もおり、筆の感覚を楽しんでおられました(*^-^*)
今年1年みんなで頑張りましょう!!

2023.12.25
12月16日(土)、23日(土)にこまちのクリスマス会をしました!

サンタさんが来てくれました♡
お菓子の詰め放題・絵合わせ・射的や輪投げなどをしました!
絵合わせゲームに夢中になりすぎて、サンタさん登場に気づかず、
子どもたちは大興奮♡
突如はじまった玉入れゲームは、サンタさんが背負っている籠に、ボールを入れていきます。



サンタさんは、汗びっしょりになりながら、
子どもたちを喜ばせてくれました!!
ありがとうございました♡
最後は、サンタさんからプレゼントを1人ずつもらい、
みんなで記念撮影をしました!!




2023.11.01

10.30と31の二日間、こまちでハロウィンパーティーを
開催しました☺
30日(月)は工作でハロウィンバケツ・帽子作成。
仮装してみんな嬉しそうでした♪31日(火)はリトミックで
USJで流れている≪Adoの唱≫を踊りました!
ノリノリでみんな踊っていました(*≧∀≦*)
ハロウィンイベント一つ目は○×クイズ二つ目は宝探しゲーム!
かぼちゃのイラストを探すゲームです!! 掲示物の裏をみるなど、
みんなで一生懸命宝を探していきました(^。^)
ゲットしたカードと交換で、おみやげのおやつがもらえます。
もらったおやつを大事そうに持っておられました。
「お家で食べてね!」とはじめに声掛けすると、
みんなお約束を守っていました!!



2023.08.25
夏祭りの写真がたくさんあるのでご紹介させていただきます。
素敵な笑顔をお見せすることが出来なくて残念ですが
雰囲気だけでもお伝えできればと思います✨



















2023.08.19

8.12 19はこまちの夏祭りを開催しました!!




午後からは宝探しゲームとビンゴ大会をしました。
室内に隠されたお宝カードを、時間いっぱいみんなで探しました。
好きなキャラクターをみつけて喜ぶ子どもたちでした(^ ^)
ビンゴ大会ではみんないつビンゴになるかドキドキです💨
無事みんなに景品が行き渡りました(*'ω'*)






おやつは、お祭り定番メニューです。
チュロスやかき氷、フライドポテト、唐揚げなどの中から、
それぞれ好きなおやつを食べておられます!!



今年も無事 夏祭りを終える事が出来ました!! 今年の経験を活かし
来年、さらに楽しんでもらえる夏祭りを開催出来たらと思います!!
2023.02.03
2月3日(金)節分の日
こまちで自由遊びをしていると・・・
2体の鬼がこまちにやってきました!!!!
みんな急に鬼が来たからびっくり👀!
慌てて「鬼は外~、福は内~!」と職員が準備しておいた豆を鬼に投げます!
一生懸命鬼退治します★
途中みんなの勢いにやられた鬼は休憩していました(笑)





| «11月» | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||